お知らせ
-
Other
- びびなびとaloha street(アロハストリート)はグループ会社となります。
-
あなたの街のオンライン交流広場「びびなび」を運営する株式会社Vivid Navigation(米国本社:ロサンゼルス、日本本社:千葉県木更津市)とハワイ情報ウェブサイト「aloha street(アロハストリート)」を運営するWincubic.com, Inc(ウインキュービック、本社:ホノルル)は、グループ会社となる事になりました。 今後は、二つの異なるブランドを通し、「びびなび」はハワイの在住者向け、「aloha street(アロハストリート)」は観光者向けの情報媒体としてより一層充実したコンテンツを配信行ってまいります。
2025年3月28日 全エリア
-
Other
- 弊社と類似する社名にご注意ください。
-
2024年頃から、弊社と類似する社名を掲げた「ネットワーク機器やサービスを提供する会社」によるトラブル問い合わせが発生しております。 弊社では、ネットワーク機器販売等は行っておらず、これらの会社及びサイトは、当社「びびなび」「Vivid Navigation(ビビッド・ナビゲーション)」とは全く関係がございません。 また弊社では「びびなび」「Vivid Navigation」で商標登録を行っております。 会社名やご担当者名等を改めてご確認頂き、不審な機器販売にご注意ください。
2025年1月9日 全エリア
-
PR
- 「鴨川市のクラシファイド(地域の募集情報)の拡散促進に関する協定」を締結しました。
-
2024年1月26日(金)に、千葉県鴨川市と「鴨川市のクラシファイド(地域の募集情報)の拡散促進に関する協定」を締結致しました。今回の協定内容は、弊社ウェブサイトやフリーペーパーに鴨川市の行政情報や個人による募集を掲載することで地域のコミュニケーションの活性化を促進するものです。一人でも多くの方にご利用いただき、必要な地域情報を必要とされる方にお届けできれば幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願いします。
2024年1月26日 千葉
-
PR
- 「富津市と株式会社Vivid Navigationとの富津市のクラシファイド(地域の募集情報)の拡散促進に関する協定」を締結しました。
-
2022年2月14日(月)に、千葉県富津市と「クラシファイド(地域の募集情報)の拡散促進に関する協定」を締結致しました。 協定内容は、弊社ウェブサイトやフリーペーパーに富津市の行政情報や個人による募集を掲載することで、地域のコミュニケーションの活性化を促進するものです。一人でも多くの方にご利用いただき、必要な地域情報を必要とされる方にお届けできれば幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願いします。
2022年2月14日 千葉
-
PR
- 「木更津市のクラシファイド(地域の募集情報)の拡散促進に関する協定」を締結しました。
-
2021年11月22日(月)に、千葉県木更津市と「木更津市のクラシファイド(地域の募集情報)の拡散促進に関する協定」を締結致しました。 本年6月に同市と締結した、「ごみの減量化・資源化(3R)促進に関する協定」に引き続き追加協定となります。 木更津市との緊密な連帯と協力により、木更津市が発信する地域情報、市民が個人で発信する情報をより市民に届けられるよう尽力してまいります。
2021年11月22日 千葉
-
PR
- 「君津市のクラシファイド(地域の募集情報)の効果的な情報発信に関する協定」を締結しました。
-
2021年11月18日(木)に、千葉県君津市と「君津市のクラシファイド(地域の募集情報)の効果的な情報発信に関する協定」を締結致しました。君津市との緊密な連帯と協力により、君津市が発信する地域情報、市民が個人で発信する情報をより市民に届けられるよう尽力してまいります。
2021年11月22日 千葉
-
PR
- 「袖ケ浦市のクラシファイド(地域の募集情報)の拡散促進に関する協定」を締結しました。
-
2021年11月4日(木)に、千葉県袖ケ浦市と「袖ケ浦市のクラシファイド(地域の募集情報)の拡散促進に関する協定」を締結致しました。 今回の協定内容は、弊社ウェブサイトやフリーペーパーに袖ヶ浦市の行政情報や個人による募集を掲載することで地域のコミュニケーションの活性化を促進するものです。一人でも多くの方にご利用いただき、必要な地域情報を必要とされる方にお届けできれば幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願いします。
2021年11月4日 千葉
-
PR
- 「木更津市のごみの減量化・資源化(3R)促進に関する協定」を締結しました。
-
2021年6月24日(木)に、千葉県木更津市と「木更津市のごみの減量化・資源化(3R)促進に関する協定」を締結致しました。 木更津市環境部まち美化推進課の情報発信の促進、びびなびの「個人売買」ページの活用することにより、市内のごみの減量化を図り、リユース活動を促進することで、循環型社会の構築に貢献していきたいと思います。
2021年6月24日 千葉
-
システム
- びびなびの中国語版をリリースしました。
-
より多くのユーザにびびなびをご利用いただくため、びびなびの中国語版をリリースしました。今回のリリースにより、びびなびウェブサイトのフレームやメニューを中国語で表示することができるようになりました。(投稿内容に関しては、投稿者が入力した言語で表示されます。複数言語で入力した場合は、それぞれの言語で表示切替をすることができます。) 日本語、英語、スペイン語、タイ語、韓国語に続き、中国語版が加わり、現在合計6か国語でご利用いただけます。今後も幅広いユーザ層にご利用いただけるよう、システムの改善とプロモーションを行っていきますので、皆様のご友人やお知り合いにもびびなびをご紹介いただけましたら幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
2019年8月27日 全エリア
-
PR
- びびなびのLINEスタンプができました。
-
びびなびのイメージキャラクター「びびちゃん」の日常生活を描いたスタンプができました。びびちゃんとその仲間たちが生活している様子を表した16個のスタンプがセットになっています。 「ありがとう」を伝えたい時、「YES」「NO」の返事をしたい時…など、最も使用頻度が高い内容をスタンプにしています。ぜひご活用ください! https://store.line.me/stickershop/product/1515624
2017年8月3日 全エリア